
ほっとみるく。
こんなテープが果たして効くのか否か――
今から己のナイチチに貼る【気管支を広げ呼吸を楽にしてくれる】……らしい貼り薬、その名も『ホクナリンテープ』。
背中は自分じゃ届かぬー!(ノД´゚。゚
――はい、というわけで本日前回とは違うもうちょい大きい病院へ紹介状も貰わず唐突に赴いたわけですが。
HAHA、如何せん予約ナシのうえ初診だからなぁ…
……こんなことなら時間潰しにiPodか小説を持っていくんだった。――診察までおよそ二時間半待ちましたよ…(´∀`)ハハハ…
前半は思考をいずこかに飛ばしてやりすごしていたんですが、後半はもうコクリコクリ。ただでさえ女の事情でダルくて眠いというのにこうもやることも無く時間があると…(ρ.-)
よっさんがいなかったら十中八九、
私はもう夢の世界にいたことでしょう。ナイスよっさん☆です。
そして流石に待った時間的に…?
担当の先生や看護婦さんたちはそれはもう優しく……こちらが申し訳無くなるぐらいすごく気を掛けて下さったわけなんですが…
―――そう。ココまではよかったのです、ココまでは。
問題は何を隠そう診断結果。
兄の言うとおり本当に魔の(しかも既に手遅れ?!)百日咳なのか。それとも――
先生は男の御方なんですが、なんだろう……始終にこにこしていて大変面白い人でした。前の病院の看護婦さんもそうだけど最近の病院の人達は面白い人が多いね(*´∀`*)
――さて。
そんなこんなで和みに和んだ末、
遂に鼻からなんか細い管みたいなカメラ(?)で喉の中を観察。
……これ、痛くは無いんだけどすごく中に違和感があって嫌なんだよなぁ…(凹) いつも思う。いや仕方無いんだけれど。
そしてにこにこ先生曰く。
元々は普通の風邪だったんであろうそうで、喉も見たところ炎症は無いし異常は無いんだそうな。
ただ、喘息を患っていたのもあって気管支がかなり一般の女性(21)と比べて細く、そして弱いんだそうです。それ故に咳もなかなか治らないんだろうとのこと。
普通の気管支ならばたとえ一番治りにくい咳の症状であってもここまで長引くことは先ず無いんだそうな。………(´・へ・`)
―――気管支を太く出来る方法があればいいのになぁ…
胸を大きくすることは遥かに難しいが気管支を太くすることはもっと難しい。というわけで今回は前病院でも頂いた咳を鎮めるメジコン錠と冒頭に書いた貼薬(シール)を頂きました。
取り敢えずこれで二週間様子を見て、それでも良くならなければ喘息用治療――吸入とかですな!そういう方針で行くそうです。
なんなら自分はもう今日吸入してもよかったのですが……
うむ、その方が手っ取り早い気すらしたわけですが。
まぁ…そこは先生の判断に委ねるのが◎だろうし。
先生曰く生活も特には制限ナシ、
ただ喘息時にしちゃダメなことはしないよう念を押されました。
ふぅ……早く歌いたいなぁ〜…
今から己のナイチチに貼る【気管支を広げ呼吸を楽にしてくれる】……らしい貼り薬、その名も『ホクナリンテープ』。
背中は自分じゃ届かぬー!(ノД´゚。゚
――はい、というわけで本日前回とは違うもうちょい大きい病院へ紹介状も貰わず唐突に赴いたわけですが。
HAHA、如何せん予約ナシのうえ初診だからなぁ…
……こんなことなら時間潰しにiPodか小説を持っていくんだった。――診察までおよそ二時間半待ちましたよ…(´∀`)ハハハ…
前半は思考をいずこかに飛ばしてやりすごしていたんですが、後半はもうコクリコクリ。ただでさえ女の事情でダルくて眠いというのにこうもやることも無く時間があると…(ρ.-)
よっさんがいなかったら十中八九、
私はもう夢の世界にいたことでしょう。ナイスよっさん☆です。
そして流石に待った時間的に…?
担当の先生や看護婦さんたちはそれはもう優しく……こちらが申し訳無くなるぐらいすごく気を掛けて下さったわけなんですが…
―――そう。ココまではよかったのです、ココまでは。
問題は何を隠そう診断結果。
兄の言うとおり本当に魔の(しかも既に手遅れ?!)百日咳なのか。それとも――
先生は男の御方なんですが、なんだろう……始終にこにこしていて大変面白い人でした。前の病院の看護婦さんもそうだけど最近の病院の人達は面白い人が多いね(*´∀`*)
――さて。
そんなこんなで和みに和んだ末、
遂に鼻からなんか細い管みたいなカメラ(?)で喉の中を観察。
……これ、痛くは無いんだけどすごく中に違和感があって嫌なんだよなぁ…(凹) いつも思う。いや仕方無いんだけれど。
そしてにこにこ先生曰く。
元々は普通の風邪だったんであろうそうで、喉も見たところ炎症は無いし異常は無いんだそうな。
ただ、喘息を患っていたのもあって気管支がかなり一般の女性(21)と比べて細く、そして弱いんだそうです。それ故に咳もなかなか治らないんだろうとのこと。
普通の気管支ならばたとえ一番治りにくい咳の症状であってもここまで長引くことは先ず無いんだそうな。………(´・へ・`)
―――気管支を太く出来る方法があればいいのになぁ…
胸を大きくすることは遥かに難しいが気管支を太くすることはもっと難しい。というわけで今回は前病院でも頂いた咳を鎮めるメジコン錠と冒頭に書いた貼薬(シール)を頂きました。
取り敢えずこれで二週間様子を見て、それでも良くならなければ喘息用治療――吸入とかですな!そういう方針で行くそうです。
なんなら自分はもう今日吸入してもよかったのですが……
うむ、その方が手っ取り早い気すらしたわけですが。
まぁ…そこは先生の判断に委ねるのが◎だろうし。
先生曰く生活も特には制限ナシ、
ただ喘息時にしちゃダメなことはしないよう念を押されました。
ふぅ……早く歌いたいなぁ〜…