〇 りらのたまご 〇 

〇 りらのたまご 〇 

主にゲームの感想を駄弁る日記。最近はファルコムゲーの沼にドボンヽ( ̄▽ ̄)ノ※コメントは一身上の都合により受付停止に変更させていただきました。
主にゲームの感想を駄弁る日記。
最近はファルコムゲーの沼にドボンヽ( ̄▽ ̄)ノ
※コメントは一身上の都合により受付停止に変更させていただきました。

束の間の呟き。

せっかくの休みだというのにイベントに突撃出来ないこの悲しさ。
大規模故に札が怖くて(※札対策で同艦を複数所持とかしてない)
毎回初っ端の3日間は情報収集に明け暮れてるわけですが。


そうです何度も言いますが今回は大規模!そう、大規模なのです。
大規模ということはエリアが当然多いのです(確か今回はE7?)



蓋し――、



大体イベントが約2週間で、
そのうち初っ端3日間(内2日は休みという;)は情報収集に潰れ、
そして今月16日〜の仮シフトとE7までの攻略+掘りを考えると、
ものすごいハイペース…徹夜も辞さぬ構えでプレイしないとアカン。




「丙」で攻略すれば札は関係無いんですけどね…(※誘惑)




そういえば昨年初のスマホを持つようになってから今年、
パズドラと花より男子のアプリをインストールしました。


FGOもちょこっとしてたんですけど、
あまりにもサーバーに繋がらないことに嫌気がさしまして…
ゲームとしては中々面白かったんですけどね… 残念だった。


パズドラは休憩時間や寝る前にチマチマやっております。
進撃の巨人のアニが欲しかった、ただそれだけの理由で始めたパズドラ。
念願のアニは進化し女型の巨人になりFFはスコール(FF8)GET。



これでリノアとか出た暁にはスマホを叩き割っていたであろう…




花より男子は漫画全巻持ってるんですけど、
漫画を置いてるクローゼット前に本棚を置いてしまったため以下略。
アプリで毎日1話ずつ読んでいます。カラーで読めるのがまたイイ。


https://www.youtube.com/watch?v=Ul9WDDBBrzM


当時毎週日曜の朝だったかな?
アニメを見ていた私は昔からこの曲が好きでしたね。
ipodなどが使えるようになって即入れた覚えがある。
…なんで踊ってるのかは当時からの謎でしたが(←


昔はなんでつくしは道明寺を選んだのかなぁと謎に思ったものですが、
こうやって読み返すとああでもつくしには道明寺だなぁ…としみじみ。
というか読んでて一番( ゚д゚)ハッ!としたのが、



道明寺とつくしは先輩後輩だということ!!!



言われてみれば当たり前のことなのに、
あまりにも道明寺がバk……ゲフンゲフンなので、
そんなのすっかり忘れてた。そうか、先輩後輩か…


個人的にはケンカップルというだけで既にポイントが高いというのに、
この<実は先輩後輩>という要素になんとも言えない萌えを感じます。
ケンカップル且つ熟年夫婦要素のある彷徨と未夢(※だぁ!×3)も以下略。


最近は懐かしさついでに花より男子の曲を聴いて家事をしていることが多いです。
といっても好きな曲だけなのでシャッフルしてもすぐ終わっちゃうんですけどね…
(♪ 普通の日曜日に One Love Kiss Hug プラネタリウム Flavor Of Life ♪)


仕事上声が出なくなるのは困るのであれですが、
またフリータイムでカラオケに行きたいものです(´艸`*)

騙し騙されて。

騙し騙しに使っていたPC(赤)が、
昨夜とうとう御臨終に両足突っ込みまして以下略。


これから20代最後の一年が始まるという本日、
やっと日の目を見るNEWPC(黒)ライフが遂に!!!


まぁ、あれだ… 
PC自体はもう消費税が上がる前に買ってたんですよね。実は。

足引っかけて高菜ラーメンのスープを大量にディスプレイにぶちまけてしまった数年前。
スープを最後まで飲まない性質の自分を初めて呪ったそうあの日…

季節は冬だったか春だったか。まだ肌寒かったがな…
24時間扇風機にガン当てしたのは今となっちゃいい思い出ですよ… 


流石にもう無理だろうと新たなPC(黒)を買ったわけですが、
情熱の赤だけに相当しぶといのかディスプレイに波模様があるままでも変わらず動き続けまして。

が、流石に今年に入ってからは急に画面が真っ暗になったり戻らなくなったりし。
大概、私もしつこいというかなんというか…


あの手この手と色々やってこの数か月騙し騙しでもたせてたんですが、
10日から艦これの夏イベ(大規模)始まるし今日なら区切りもいいんじゃない?と。


そんなこんなでPC(黒)は今日という日まで箱から、
というか紙袋からすら出たことがないという…
箱入り娘ならぬ箱入りPCでした。













はぁ、気づけば8月か。
ここ数か月は職場の人に振り回され、
兎に角心が荒んでました。


悪気な〜く周囲を振り回す、そんな人に…orz
頭でこの人は小悪魔ちゃん、この人は小悪魔ちゃん…と、
なんとか可愛らしいイメージへと変換を試みましたが、



そんなんで済む問題じゃ無いだろと、
内心もう一人の自分がブチ切れまくった、そんな数か月。



今まではどんなにストレスあっても週1、2週に1ぐらいで呑んでいたお酒が、
(それも大抵がノンアルコール)ナントイウコトデショウ。

先々月からはもうほぼ毎日のようにロング缶1本に変わり、加えてアルコールは9.
たまーに350も呑んでましたが、それもアルコールは8か9か?


ビターズというチューハイが最近のお気に入りです。
変にあまったらしくないのが個人的にすご〜くイイ。
最近はビターズか氷結のストロングか、ですね。



いずれも半年振りかな?
Kさんとランチに行き息子くんを保育園まで迎えに行って御家でキャッキャッしたり、
Aちゃんと角島までドライブに行って海を眺めたり。美味しいお魚も食べた。


そんな癒しのひとときや、
一緒に働くFさんが根気強〜〜く話を聴いて下さり、
なんとかアル中生活から抜け出せそうな今日この頃。
呑まなきゃやってられん症候群に終止符を打たねば。


アルコール10のチューハイは無いの??と、
そんなことをフッツーに思い始めていたので、
いよいよやばかったと思う。


因みに本日は有給を取りました。
流石にこんな日まで接客なんぞ、したくないからね。
というか仏滅の日は極力休みたい。なんか怖いから!
丙提督を卒業したくて。

丙提督を卒業したくて。

今日も仕事だというのにこんな真夜中に本当なんですが…
只今をもって艦これ春イベ完走です。お疲れさまでした!


まだイベント終了までだいぶ日はありますが、
都合上あまりプレイ出来る時間が無いため割と駆け足で攻略しました。
今回は掘りでそこまで沼らなかったことが幸いし(占守はド沼ったが…)
攻略はストレスを減らすべく殆ど支援を用いたことで、ほぼストレート。


ただ支援もE5のラストダンス(※決戦支援)以外はすべてがエコ支援という…
比較的地球に、もとい鎮守府の備蓄環境に優しい支援でした。皆もエコろう!


難易度は今回初の丙ナシ、E1〜E5を甲乙乙乙乙でクリア。
神威のニ隻目が手に入るのならばもうちょっとだけ粘りたいところですが、
他の新艦娘は兎も角、今のところ神威は一隻のみのドロップらしいので…



今回はもうニ隻目確保に精を出さなくてもいいかな…なんて思ってる(遠い目)



大体ニ隻目を狙うと結局最後までドロップせず資材だけがスッカラカンという、
そんな結末を迎えているので…縁があればまたきっと会えるさ程度でいよう。



そういえば以降予定されている改ニ実装の情報が出ましたね〜
軽巡と航空巡洋艦と戦艦とか。由良と熊野、長門陸奥辺りが怪しいらしい。
まだ鈴谷(※ニ隻目)を軽空母にしていないのに… 間に合うだろうか…orz


今年は改ニ実装かなり多いっぽいのですご〜〜く楽しみな気持ちと、
「ふえぇ… おっつかないよ〜…;」な気持ちのせめぎ合いが激しい。
慢心で無ければ熊野と長門・陸奥は多分問題ないと思うんですよね!


まぁ、あくまでレベルは…だが。
艦種変わるとしたらニ隻目を確保しなきゃいかんしな…(絶望的な眼差し)
由良さんがまだレベル的に不安なので実装日まで演習要員決定ですね。
待つ身より待たるる身。

待つ身より待たるる身。

郵便局からの再配達待機中の今、
私には叫びたいことがある。



いろは編はまだですかー!!!



https://www.youtube.com/watch?v=5NbRnZz1Lr4


【唐紅うつつ編】が発売されたのが確か一昨年でしたっけね?
まぁ、昨年発売されるとは露ほどにも思っていませんでしたし、
恐らく年内も絶対ナイでしょうが…(来年か再来年だろうな…)


来年か再来年の8月15日に発売されませんかね〜
いろは編だし、この日発売だと一部の水妹たちが歓喜しそうなもんだが。


もう華アワセの現段階での真相がどんなだったかすら思い出せぬ今日この頃。
【唐紅うつつ編】の時もそうですが、華闘のやり方も忘れちまったよ…(遠い目)
いろは編発売日が決定した暁には再度蛟編からプレイし直そう。


うーん… 【唐紅うつつ編】は主役が唐紅やうつつの筈なのに、
いろは編の序章感が濃厚過ぎて妙に影が薄かった記憶はあるんですが…
うつつ、いめのあれやこれやとか、いろはとうつつの、あれこれとか…??
肝心のそこら辺がすっぽりと抜け落ちてる(凹) 




さて、今日も今日とてこれからお仕事です。
というかあと一時間半以内に郵便屋さん来てくれないと私また不在だよ!
ちゃんと指定時間に家に居たのに「また不在かよ…!」とか言われたら、
もう何も言わずに平手する自信しか無い。私はいたさ!いたともさ!!!


と…、それは兎も角。
うちの店舗からも他店応援を派遣しなければならないそうですが、
あまりにも距離が遠過ぎるので御遠慮願いたく候…(影に隠れる)


いつも思いますが接客業は本当に人手不足が常ですね…
なんでこんな人手不足なのに次々新店舗を創ろうとするのかがわからん。


そりゃこんなストレス地獄の生き地獄に好き好んでい続けたくはないわな…。
まるで何かのテロのように集団一気辞めが二店も相次いでいるわけですが、
だが気持ちはわからなくもない。店長はまぁ、別段いいとして……(←ひどい)


自店に残る人に負担や迷惑をかけたいわけでは無いから、
「いっそ辞めるなら皆で一斉に辞めたいですね〜(*´∀`*)」なんて、
昨年の冬に一緒に働いてるFさんに言ったのはこの口ですもんね!(コラ
真相はわからないが、もしかしたら上記の理由での集団辞職かもしれぬ。



まぁなんにせよ一番大切なのは皆、自分の人生。
これからの幸多からんことを切に願うばかりです。
ムカちょき!

ムカちょき!

食べても食べても満腹にならないという謎の病を、
またしてもぶり返してしまったらしい最近(※最後の発症は今年の1月)
先日はお腹が空き朝5時に目が覚め、それを言ったら大爆笑されました。


あんまりにもしょんぼりした顔で開口一発「お腹空いた…(´・ω・`)」なんて布団の中で言われて笑うなという方が無理とのことですが、私は真剣にお腹が空いていたのです。笑うなど失礼極まりない!


過食なんですかね?
まぁ思い返せば北海道の時も前の職場の時もあったので、
相変わらず接客業だし一種のストレスだと思うのですが…


防犯カメラがある故、昔のように段ボールにあたり散らすわけにもいかず。
かといって喉も度々悪くするため、迂闊にカラオケ(※ヒトカラ)にも行けず。
うまいことストレスを消化出来ぬまま出勤の度に蓄積させているそんな今。



だがしかし、



「ストレス溜めるなら金貯めろ」という名言があるらしくてな!



最近知った名言(※因みに嵐のニノ関連らしい)なんですが、
知った時は目から鱗でした。その発想は無かった…!



遥か昔、まだ私が10代後半の時。
生まれて初めて小銭貯金をしたのです(※コレ→
昔使用してた銀行通帳を確認しましたが約3〜4年で3万弱ですかね。


記事を読んでいる限り、
どうもはじめての小銭貯金で最後まで貯めることが出来て大喜びした私は、
「北海道に引っ越したら第2弾やるぞ〜!」と、そんなことをほざているのですが。



………あれれぇ?
おかしいぞ〜??



北海道にいた約2年間、私、小銭貯金した覚え無いぞ〜?? と。



というわけで遅ればせながら三十路に片足突っ込みかけてる今年&今月、
ストレスマッハな生活だし丁度いいだろうと第2弾をすることに決めました。


そして相変わらずの100均缶チョイス。
このタイプ(水色)がたぶん一番自分に合ってると思われ。
中身が見えない・簡単に開けられない・そしてデカイ!と。


最近発売された(もしくはこれからされる?)カオナシの貯金箱とか、
貯金箱にもなる鍵つきのお菓子の缶とか、ああいうのもすごく欲しいけれど…
ディズニープリンセスとかリラックマのとか色んなのがあるのですよ(*´∀`*)



どういった方法&ルールでしようか正直色々迷っていたんですが、
以下の3種+αを合同でやることにしました。


【1】ムカちょき
【2】500円玉
【3】共読貯金




【1】はもうそのままです。
仕事で腹立たしい御客様にあたったら以下略、
自他共に認める鬼厳しい店長に厭味など言われたら以下略、
その他の人間関係で内心イラッとムカッときたら以下略と。


鬼店長自らが客層めちゃ悪いとハッキリ言うぐらいの店舗故、
嫌でも貯まると思われる。因みに1ムカ=100円の設定です。


但し財布から100円玉がすぐ無くなってしまうのが、これのデメリット。
ムカポイント10P溜まったら1000円札一枚を貯金…もいいかも??
でもそうすると缶に入れられないしな〜 折り畳むの嫌いだしナシか。


取り敢えず☆メモだけして一旦保留、
100円玉が出来たら貯金箱(水色)に入れる感じでやっています。
因みに現在ムカポイント5=500円滞納中。人生初の滞納を体験している…


【2】の500円玉も正直そのまんまの意味です。
500円玉が財布にあったら問答無用で貯金箱(赤)へGO!
500円玉は滅多に無いので水色よりは大分ちっこい貯金箱。


【3】は専ら私が貯金を楽しむための方法ですね。
私が一番何に関心をもって何に一番散財するのか考えたところ、
そいつはやはり文庫でした。金の掛かる趣味ですよ本当に…orz


今読んでるのが東野圭吾の【白夜行】なんですが、
例えばこれならネットで価格調べるとamazonで1080円だったので、
【 白夜行/東野圭吾 (1000)(80)】とこんな感じでノートに書き、
この要領で今自分が部屋に積んでる本をどんどん書いていきます。


ただどんだけ積んでんだ!って話ですが、
すべての積読本の価格を調べるととんでもない時間と気力が必要になる故、
読メでお気に入りにして下さってる方(※中でも現在共読本が一番多い)方と共読になる本だけピックアップ!



だってどう考えても三桁は間違いなく積んでるんですもん…orz



ムカちょきや500円玉、
そして来月のお給料日時に財布に残ってるお金を貯金する際、
該当する好きなところをぐりぐりと塗り潰していきます。
365マス貯金と似た感じかも??


取り敢えずこのお気に入られさんとの共読本価格欄をすべて塗り潰すのが、
今年4月〜来年4月までの目標。まだ一ヶ月目ゆえ判断するには超早いが、
個人的には結構楽しい上に文庫の購入も無理なく控えられて一石二鳥です。


ストレス溜まっても新たに仕入れようとはせず、
よっしゃじゃあ次これ読も〜♪と意識が積んでる本に向くので中々。


価格を塗り潰すことによって買い物する気分にでもなってるんですかね?
つもり貯金的な感じ…なんだろうか。だとしたら我ながら単純な脳だな〜
さらば如月。

さらば如月。

今日で2月も終わりですね。 本当に本当に今更ですが、
今年も皆様あけおめでした…!(なんという酷い過去形)


そして艦これは冬イベ終了!
今日のメンテ後ザラさん、改ニだそうで…大丈夫!ぬかりはありません。ただ青葉改ニの話は一体どこへ吹っ飛んだのかとそれだけが気がかり。


旅行前日に完走+E3でヒトミを掘れまして、
心置きなく大分別府に行って帰ってきました。
亀正というお寿司屋さんが最っ高に美味しかった…(*´∀`*)


今まで食べた寿司は一体何だったんだろうかと。
思わずそう思ってしまうくらいにはすごく美味しかったです。
温泉も気持ちよくて、もうずっと此処で浸かっていたかった…


しかし無情にも時間は流れるもの。
グッバイ別府ぅ…(;へ;)


また大分に旅行に行く際は、是非どちらも立ち寄りたいですね。
今年行けるかはわかりませんが、今度は京都へ旅に出る予定。
Aちゃんとの日帰り旅行(たぶん夏あたり)はどこに行こうかな〜
レベルカンスト待ったなし。

レベルカンスト待ったなし。

秋イベ、取り敢えずですが昨日完走しました!
E1からE5を甲乙乙丙丙の難易度でクリア。


E4甲の報酬装備・カタパルト欲しかったんですけどね…orz 
私にまだ甲は時期尚早でした。因みに乙も時期尚早でした。
私には丙が丁度いいようです…全く成長の無い提督ですね。


それにしても基地航空システム、やっぱり嫌いだな〜…
調べても調べてもさっぱりわからんぞ(´・ω・`)状態で、
色々参考にしてはいるんですが、それでもゴリゴリ資材が減ってoh...


今回の新艦娘「山風」「朝風」はなんとか掘れたので、
後は時間と資材が許す限りE5で速水・ポーラ・プリンツ・まるゆを掘り、
E3で秋津洲掘りします。既に各々一隻はいるので、まったり掘りです。


時折道中のOマスでの事故はあれども、
ボス戦のクロスロード組(長門・酒匂・プリンツ)の威力がもう凄過ぎて…
E5は楽しいやら弱冠引くやら…(← 長門さんがそろそろレベル99に。


秋津洲の二式大艇、これから複数必要になるんでしょうかねぇ…。
牧場(※同じ艦娘を複数所持し育てること)は極力したくないが…

艦種が変わったり改ニ実装で丁やらと分かれる場合はいいけれど。
上記の艦はホロ艦なので念のため、掘れるときに掘っておきたい。
冒険しない買い手。

冒険しない買い手。

今巷で人気を博している中身がわからない【文庫X】、実は中身の正体ISBNでもう既に調べちゃってるんですよね…。私がスマホで利用している読書アプリではISBN検索出来る為。


こういう一見なんの本かわからない状態で売り出す方法、
心くすぐられて嫌いではないんですけど慎重さという名の臆病さが邪魔をして、結局購入には至らないのが通常です。
私に足りないのは冒険心かもしれない。


即座に購入する気はありませんでしたが取り敢えず…
万が一積読本と被っていたら嫌なので件のとおり念には念をいれたわけですが、
(※持っていた場合は返品可能なようですが、全書店でそうなのかどうかは不明)
結論を言えば被ってはいませんでした。が、



失礼ながら確かにこれはパッと見じゃ食指は伸びないな…(´∀`;)



けれども個人的には本屋大賞よりは信じられるので、
文庫Xとしてではなく、その本のまま購入しようと思います。
但し今ある積読本をある程度消化してからだけどね…!


床が抜ける冊数というのはどれぐらいなのか、
怖くて検索したことはありませんが部屋付近に行くと最近ちょっと……
不穏な音が床から聞こえるので積読消化→選別処分に鋭意努めます。



ほんと、自分の部屋に入るのに忍び足で入るなんておかしな話ですよ…(←



お前はコソ泥かとね。


休みの日をもっと有意義に使えればいいのに…
主に家で疲れて寝てしまっているのがよくない。
(※一番良くないのは積読がある状態で大量買いしてしまうことだが)
来月の前半に五連休あるので、そこで数冊攻めます。


今月は……… 三冊消化出来たらいい方かな…(遠い目)
もうすぐ読み終わる【和菓子のアン】の後、何を読もうか。


この「次何読もう〜♪」と迷ってる時間もえらい長いんですよね…。
幸せな悩みですが、ぶっちゃけこの時間ももっと短縮するべきだと、
自分の中でズバッと物申す自分がいる。




そして――…




私自身、文庫は7割がた中古で購入しているのですごく言い難いんですが、
書店員さんが本当にもっと沢山の人に読んでほしい…!っていう本の紹介、
もっと増えないかなぁ…と秘かにこっそり思っています。


書店で本が売れない時代なので難しい話ではあるんですが、
ビッグタイトル、大賞、人気すぎる作家の作品では無い本で、
普段は影に隠れてるような良き本を知りたい、そして読みたいです。


因みに画像は【ガイコツ書店員本田さん】から。
ピクシブで読んで気に入って、この前単行本を購入しました。
2巻も楽しみに待っています(*´v`*)
熱いスナイプゲーだった。

熱いスナイプゲーだった。

一昨日かな?
零時頃に夏イベントE4(乙)をクリアしまして、
これにて全作戦終了です。お疲れ様でした…!!!


ラストダンスで沼って早何十何戦目の正直か。
ゲージをリセットしてまた最初から削る気力も資材も既に無く。
眠い目こすりながら一縷の望みに縋って出撃した結果、遂に…!



夜戦突入の時点で既に我らが第二艦隊は四隻大破、一隻小破で、残る敵は三隻。
しかもラストダンスで沼ってしまった結果、厄介な強敵多編成にされてしまっている…


敵旗艦さえ沈めればこちらの勝利。
けれども残敵が多ければ多いだけ、
こちらの攻撃もあちこちに散漫してしまうため勝算は低くなり――…


魚雷カットイン出来るのは小破の時雨のみ。
ほぼ無傷の摩耶様は、対空カットイン仕様…


「くっ またしても駄目か…っっ」と、肩をがっくり落としました。
時雨以外の魚雷カットイン要員は皆すべて大破で戦闘不能。


敵旗艦は小破にすらなっていないし、
たとえ運よく時雨と摩耶が敵旗艦を狙ってもきっと撃ち落とせない。



――が、



莉「!!!!!!!!!!!!(;゚Д゚)」



吃驚し過ぎて思わず座椅子から転げ落ちたのは兎も角、
…………何が起こった…?
眠過ぎて都合のいい夢を見ちゃってるのかなぁ?私…。


しかし何度見返しても敵旗艦は轟沈してるし、
右上のゲージも破壊されてる。これは――…



運ゲーだ運ゲーだとは常々思っていたが、
やっぱり運ゲーだった!(日本語が危険)





因みに第一艦隊は上から大和、武蔵、翔鶴、大鳳、赤城、加賀。
誕生日(進水日)で私は大和だったので、使えて嬉しい(*´∀`*)


資材の事情で通常、大和は滅多に…だったので尚更。
掠り傷程度の損傷で始終済んでいたことも幸いでした。


結局全部見てしまったアニメ最終話での、
長門合流時の大和の不満げなあの顔は未だに忘れられません(←
アニメは第五遊撃部隊の回は面白かったけれど、以降はイマイチ。


https://www.youtube.com/watch?v=FVQxNMJZvZs


劇場版どうしようかなぁ…
鳥海さん(しかも改ニ)が出てるので、ちょっと気になってる。

が、アニメの吹雪の性格がかなり好きじゃ無いためムーン…
仕方ない話ではあるんですけど所謂主人公性質、苦手です。
鳥海と青葉を見るためだけに、果たして私は映画館へ行くのか否か。



と… 些か話が違う方向に脱線しましたが、
巷の評判に倣って速吸(補給入)を何度か入れてみたんですが、
何故なんでしょうねぇ…。悉く一戦目で大破するため外しました。
……うちの速吸に何か落ち度でも?


尚、スーパー北上様はレベルがもう最大値に達したため、
春イベからこっち相応の事が無ければ使用していません。


イベント終了日までまだ数日ありますが、うーん…
本当はIマスで雲龍型の胸が平らな方…げふげふんを掘りたかったんですが、
もう資材も底に近いので今回はやめておきます。新艦娘は皆GET出来たしね。


秋イベに備えてまた備蓄せねば。
燃料が特段酷い有様ですからね…(絶望)


今イベはE1〜E4を乙乙丙乙で攻略。
うーん、装備の改修もそろそろし始めた方がいいのかなぁ…。
曜日別とかすごい面倒臭くて未だに一度もしてないんですが。
やり方もよくわからんし(´・ω・`)明石をどう使えば??
ツンデレさんを旗艦にする。

ツンデレさんを旗艦にする。

気づけば霞のレベルがすごいことに…(ΦωΦ)



相も変わらずマイペースに艦これのイベントに参加中。
お前も厭きないね…とそんな生ぬるい視線を自分自身に向けていますが、厭きにくいのは別に悪いことじゃないよネ。



刀●●舞は半日で厭きたけどさ(マテ



さて…、昨年までは難易度を乙と丙で攻略していたので、
今年は頑張って甲と乙のみで攻略していく方針でいます。
今開催されてる冬イベもE1〜E3を甲甲乙でクリアしました。


現在はE2で掘りをしている最中ですが、天城も秋月も一向に出てきません。
和服美人はいずこにいるのか…(遠い目)


尚、沖波は丙S50周→乙S50周→甲Sで一発ドロップしました。
イベント期間がいつまでかわからなかったためそのまま甲で割ったわけですが、
現在大変後悔しています。もう少し甲で周回するか乙で割るかしていれば…!orz


攻略時は安定していたのにゲージ破壊後、
何故か大破撤退が続いてボスに辿り着いてもA勝利、
最悪D敗北が立て続き周回すらままならん有様で…。


因みに支援は全て出し全てキラ付けもしてるんですが、
ロケラン一個しか無いけど上√で行ってみようかなぁ…
(※攻略時は下√で支援も決戦エコ支援のみでほぼS勝利でした)


【 礼号上√編成 】


霞 (10cm連装高角高射×2・ロケラン)
清霜(12.7cm連装B型×2・25mm三連装機銃集中)
朝霜(10cm連装高角高射×2・対空電探)
足柄(SKC34・OTO・15.5cm三連装副砲・三式弾)
利根(20.3cm(3号)×2・瑞雲12・三式弾)
筑摩(SKC34・OTO・瑞雲12・三式弾)


これで後は決戦支援(ガチ)で、どうだろうか。
もうこれで駄目なら今回は掘り諦めます(涙)
NEW ENTRIES
2026年の私へ。(02.19)
exhausted。(02.13)
帰る前に追いエビだ!(01.23)
メガハイ後悔。(01.22)
エビの妖精ですから?(01.22)
こだまにて間違い探し。(01.22)
界の軌跡。(01.11)
予定通りじゃの!!!(09.27)
涙のヒロインたち。(09.18)
夏は鰻ぞ。(08.24)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS