〇 りらのたまご 〇 

〇 りらのたまご 〇 

主にゲームの感想を駄弁る日記。最近はファルコムゲーの沼にドボンヽ( ̄▽ ̄)ノ※コメントは一身上の都合により受付停止に変更させていただきました。
主にゲームの感想を駄弁る日記。
最近はファルコムゲーの沼にドボンヽ( ̄▽ ̄)ノ
※コメントは一身上の都合により受付停止に変更させていただきました。
甘さもほろ苦さも、それらすべてが。

甘さもほろ苦さも、それらすべてが。

へへ♪アイス8個も貰ったヾ(●´∀`●)ノ゛


はてさて無事にBABBIでの一週間が終わった本日。
当初の目標であったアイスを綺麗&可愛く盛ることもなんとかこの一週間の内に達成することが出来ました莉羅です。


店員冥利に尽きるなぁ…と思うことは今までにもありましたが、
自分が盛りつけたアイスをお客様に「わぁ可愛いっ(*´∀`*)」って笑顔で言ってもらえるのはやっぱりすごく嬉しい♪


努力の甲斐があったなぁ…
店員の活力源なんて突き詰めた話お客様の笑顔や言葉しかない(と個人的には思ってる)。



蓋し後半は始終「へにゃっ(*´ω`*)」ってなりました。



うん、自分が(←)


本当は記念(?なんの?)に写メしたかったんですが…
仕事中=売場で写メることは流石に出来なかったので…(凹)


しかし何やら私が教えてもらった盛り方と他のBABBIでの盛り方はどうやら違うらしく。ネットで画像検索すれば一目瞭然なのですが、どうやら他のBABBIではダブルを横に盛りつけるのが主流のようです。


因みにシングルはナッスィング。
ダブルのみです。


う〜ん……私とかは一個目を先ず盛って、次に斜め上にもう一個を盛りつけ最後の仕上げにミニコーンをぶっ刺――……げふん、失礼しました。



ミニコーンをちょこんと、
且つ 可 愛 ら し く つけ加えるのです。



何はともあれ楽しい一週間でした。
対面販売についてはちょっと色々と考えちゃいましたが…
売上とか色々ね… そういう面はやっぱり世知辛し部分。


「バイトならそんなうるさく言われないだろ」――と、
そう思う人が大半だとは思いますがところがどっこい。





これが結構言われるんだなぁ…(遠い目)






まぁ……仕事なんだからそういうのはあって当然だろうし、
色々と書きたいことはありますが取り敢えず今夜はこれにて。
未だに青い日が終わらずもう眠いので…Zzz....(_ _*)・.。*


明後日は家族でカラオケ行って夜は居酒屋に繰り出す予定だし、今日はたっぷり寝ます。暫くはまたリハビリに専念だな〜…
カタカナ地獄でっせ。

カタカナ地獄でっせ。

それは一言でいうなれば――、
カタカナ地獄に大地獄というもので。


はてさてカラオケ雑記を書く気力が削がれてしまった数日。
一昨日は満月、その前は朧月と…なかなか綺麗な夜が続き。


結局なんだかんだとカラオケの記事は未だお蔵入りをしていますが……まぁそれは近いうち叩き起こすとして。取り敢えず昨日からまた一週間限定、別口ではありますがBA●BIで働くことになりました莉羅です。


東京大阪……あとは何処だっけかな(遠い目)
BA●BIというジェラ―ト&ウエハースの御店なんですが、
東京またその付近にお住まいの御方は是非一度ご賞味あれ♪


文頭にも書いた通りカタカナ地獄大じ(ry ……ですぞ!
ピスタチオに始まりパンナコッタやヘーゼルその他など、
なんというか……うん、



私の苦手分野であるカタカナがフル満載☆ 的なね!



まぁ…元々イタリアの御菓子とのことなのでそれは仕方無いんでしょうが、一つ「難」を申し上げると、




ち ょ っ と 御 値 段 が 高 い 。




ジェラ―トはダブルで682円だし、
ウエハースなんぞは1箱が2100円〜2400円。
ロールケーキは確か1575円だったかな??


金銭的にあまり余裕の無い人間である自分からすれば、
それはちょっとどころか かなり高い と思うわけですが。
世の中にはそれをセットで買っちゃうセレブさんもいるわけで――



心の中で「ポカーン…(゚Д゚)」となる自分が居ます。



本当……味はとっても美味しいのだけどね。
しかし手軽に食せるかと訊かれればちょっと無理があるかなぁ…
む、因みに個人的にはピスタチオよりパンナコッタがオススメ!


またジェラ―トをコーンやカップに盛るのも仕事の内なので毎日が(といってもまだ二日目ですが)戦いです。


カップはまだなんとか誤魔化しがききますが、
コーンは誤魔化しがきかないぶんまさに真剣勝負なのです。
そう、盛ってる時に声を掛けられるのは正直いy(自粛!)



初日なんて特に歪(いびつ)だったからね…(遠い目)



なんの役に立つかはわかりませんがこれも経験。
この一週間の内に綺麗に盛れるよう頑張るぞ!ヽ(`Д´)ノ
これもまたステップアップ。

これもまたステップアップ。

あれだけ時間を拘束されていても尚…orz
はぁ〜…「選択を誤ったかしら……」と、溜息が零れる今現在。


さて、本日やっとこさ二日間による研修が終わったわけですがこんばんは。百貨店の接客&その他の多大なる厳しさに既に酷い頭痛を抱えております莉羅です。


ちょいと格式が高いので致し方無いといえば致し方無いのですが、もう本当に接客を筆頭、その他諸々に関しても厳しくてね…

今日なんぞはテストだったため昨夜はほぼ徹夜でした。
正直に言います、大変眠いです…(ΘωΘ)o.。o○グー


しかしここで寝てしまっては恐らく明日以降も一向に話が進まないと思うので――…取り敢えずまだ目が開いてる内に研修のことでも書こうかと。


明日は不要なことこの上無い、
この間のカラオケ雑記だ〜!ヽ(`Д´)ノ ←


因みにテストは筆記でしたが百貨店による個人情報保護法5カ条総てを書いたり物産展の時も多かったお客様から一番問われる各駐車サービスの詳細(何千円から何時間無料など)。


サービスセンター・インフォメーション・保安などの内線番号と場所、拾得物についての対処、株主優待券についてやクレジット&ギフトカードなどのポイント有無も含めた知識などなど。



面倒くさいのが外商でしょうか……。



でもおばあちゃんはこの外商を利用してるんだよな…(凹)
外商か否かでまた色々違ったりもするのでかなり面倒です。
後半レジもありましたが…もう頭の中は「(゚Д゚)」でした。



けれど特に厳しかったのはやっぱり姿勢かなぁ〜…



おじぎをする時の角度は勿論のこと歩き方や振る舞い方。
今回研修を担当されたのは人事の女性の御方なんですが、
………確かに姿勢がすごく美しくて。


正直なところ食品関係(レストラン等は除いて)ではこのような美しい動作というのはあまり求められてはいないのですが。けれど身につけるに超したことは無いよなぁ…と。
ただでさえ猫背がちで姿勢悪いし(´△`)



あとは「ありがとうございます」と、
「ありがとうございました」の違い。



さして違いの無い似たような言葉ですが、
これが結構うるさく言われる言葉だったりするわけだ…(遠い目)


ずっと前に福岡に居た時――…
懐かしの文具のアルバイトをしてた時ですね。


あの時は店の方から接客用語で「ありがとうございました」と教えられたんですが、北海道で掛け持ちした時はどちらの店からも「ありがとうございます」と教えられました。


「ありがとうございました」…だと、なんだかその時だけのハイお終いみたいな響きだから、…というのが御店側の理由でしたが、それに+して「またお越しくださいませ」を言えばそんな風には響かないような気が個人的にはして。



ねぇ…あの頃はよく言いながら秘かに首を傾げたもんです(´△`)



しかし一年と四ヶ月かな?
流石にそこまでいれば慣れも入りまして。

自分はすっかり「ありがとうございます」の癖がついちゃっており、
今日はロールプレイで販売員と客の一連動作もした訳ですが。



うん。見事に「ありがとうございます」と言って注意された。



…………orz
まぁ……仕方の無い話ではありますが、
本当、店によって色々と違うんですよね…(遠い目)


待機の姿勢もまた然り。本来なら臍の下で右手を左手で隠さなければいけないのだけれど、今回の百貨店ではお客様にすぐ対応できるよう敢えて左手を右手で隠したり。


カレー屋では右手(利き手)を左手で隠さないのは相手への敵意の表れってことでかなり厳しく言われてたし……正直、弱冠こういう類の違いには戸惑ったりもします。「簡単なことじゃん」って思うだろうが慣れは怖いんだぞ〜!


尚、利き手を隠すのは利き手じゃない手の方が綺麗だから(=汚れを隠す)という意味もあるそうで。………どうしよう、私どっちもきちゃない(´・ω・`)


あとはなんだったかな……間違った接客用語というのもあり、
なんだかなぁ……自分もちょいと危ない気配はちらりほらり。
この百貨店ではそれを【ファミコン言葉】というそうなんですが。


最初聴いた時、てっきり自分は「?スーパーファミコン???」と思ったんですが、どうやらここでいうところのファミコンはファミリーレストランやコンビニのことを言うそうで――…



あ〜………駄目だ……ねみ〜……
ぐっない〜…(´△`)Zzzz・・・。o○
揚げたこ。

揚げたこ。

うん、もうわかってるかもしれませんが件の如く母親から「ちゃんとお昼食べなさい」と釘をさされた莉羅であります。

証拠写真もバッチリ☆
今からこれをゆっさんに送ってもぐもぐ〜(*´〜`*)
はっちゃけろ!

はっちゃけろ!

久々…!では無いけど只今カラオケシダックスに到着(ノ*>ω<)ノ

たまにははっちゃけないとね!
いつもはっちゃけてるけどね…!
ん〜 きもちぃ〜♪

ん〜 きもちぃ〜♪

いつもなら一杯ではよわないんだけどなぁ〜…
よったら笑いじょーごになるらし〜

そういえばおみせでゆりちゃんいわれたな〜
なまえとはんどるねーむ足してにで割ったかのよーななまえねー(*´∀`*)
それはまるでキムチと紅生姜の如く。

それはまるでキムチと紅生姜の如く。

久々の一週間連チャン労働を経て本日は有難や休日(*´∀`)ノ
ケーキ屋さんを始めとしまして昨日で野菜屋さんは無事終了!
そして明日からはソフトクリームの御店で働きます莉羅です。


現在5月な訳ですが一昨日遂に今年初のブルー日もきまして、
うん。今日は既に11時間は寝たんだがものすんごい眠い。


――ンが、


今また寝たらまた夜眠れない=明日の仕事に支障が出るので、
なんとか持ち前の意地にて我慢中。てっきり自分の中ではもうブルーな日は来ないものだと思ってたんですが… 



22歳で青い日が終わるのも、それはそれで問題…?



――さて、そんな話はさておき話を戻してバイトのことです!
基本的に労働時間は9時30分〜19時(内、1時間半休憩)。
短期アルバイトということで日給7千円を戴いている訳ですが。
今回の野菜屋さんはあれですね、



ジャガイモの芽を取るのが楽しかった!!!(*´∀`*)



いや、接客自体は好きなのでそれも無論楽しいのだけれど!
北海道とは違いこっちは暖かいゆえ非常〜に芽が出やすく、
毎朝出勤しては芽を取る作業をシュパパパパっ。


以前タケノコかな?あれは家でだったんですが楽しかったし、
ああいう黙々とやる作業好き〜(*´∀`*) 夢中になれる♪

ノーザンルビーは芽が出にくいんだけどなぁ…
男爵や北あかりは芽がものすごく出やすくて。



あ、因みに北あかりが一番人気でした(*´∀`)ノ



北あかりはポテトサラダにするといいとメーカーさんに教わりましたが、お客様の中には「ポテトサラダにするには勿体無い!」との声もあった(笑)


ノーザンルビーやシャドウクイーンは目にいい成分のアントシアニン?あれが豊富なわけですが。物珍しい目で見る人は多かったけど、お買い上げはあまり、かなぁ〜…
 

男爵はふかしてバター塗って食べると実に美味しで♪
そういえばアスパラもグリーン、ホワイト、紫の三種があったけど、この中ではグリーンとホワイトがよく売れたかな??


ちょいとお値段が高いのでなかなかあれでしたが、
ホワイトは焼いて食すと美味し、です!(*´∀`)ノ 
シャッキシャキよ!甘いしね!




人に何かを勧めるのが苦手な性格の自分には、
販売は向かないのかなぁ…と、この一週間ちょっと思ったり。
強引なの嫌いだし… けど接客だって最初はなぁ…(遠い目) 



そう考えると、どうなんだろう? って。



今でこそ接客大好き(※無論嫌なことも多い)だけど、
当初は嫌だったし苦手だったし何より自分の性格には合わないとつねづね感じてた。


人見知りな人間が接客なんて… けれどこれから先のこと考えれば人見知りだから云々なんて仕事を選んでられないだろうし、少しでも免疫をつけるために敢えて接客業ばかりに身を投げて。


そんな風に過ごしていたら気付けば今では接客大好きにまで変わってた。だから販売も、もしかしたら……もしかするんじゃ?って、思ったりもちょっとする。


流石にこの短期では無理だろうけれど、
これから先また販売関係の仕事に身を置いて過ごせば、もしかしたら、今の私から変われる可能性もひょっとしたらあるかもしれない。


強引に口説いて買わせるのは好きじゃ無いし、
多分これからもそれだけは好きになれないと思うけれど。


もしかしたら、
自分の信念に沿った販売の仕方も身につくんじゃ…?って。
母親だって店長だったけどそういう販売方は嫌い言ってた。



でも、甘い考えかなぁ……



まぁ…そんな甘い世界じゃないよね販売の世界(凹)
ドラッグだってノルマとかあったぐらいだもんな…orz
それにあくまで自分は「雇われてる側」。


でもイヤイヤで働くのも嫌だしどうせなら楽しく働きたいし。
楽しく働きたいならその「楽しくする方法」を見いだしたい。



無敵になりたいわけじゃないけど、
苦手だから無理っ って、そうならない程度にはなりたい。



どうしても無理だったらそれはもうそれで受け止めるけど、
うーん……キムチが接客なら紅ショウガは販売なのかなぁ…



そもそも接客時の自分と普段の自分って、
どっちが本当の自分なんだろう。



結論的には「どっちも自分自身だ」ってのはわかってる。



北海道で掛け持ちしてた時。
私は本当のありのままの自分はプライベートの方だと思ってた。


人見知りで警戒心バリバリな自分が本当の自分だと思ってたし、実際お客様にプライベートで会いたい言われた時も無理だと思った。本当の自分は人見知りだと思ってたし。



子供のころは全然違ったようだけど、
それはひとえに「何も知らなかった」から。


傷つけることも傷つけられることも知らないから、
そんな風にいれただけだとずっと思ってた。


でも今回この仕事で接客してて、
なんだか本当の自分は実は仕事時の自分なんじゃ?…って。
本当というよりは本来なのかな…


自然に笑って人と接することが出来る仕事時の自分と。
なんとなく常に緊張状態でいる人見知りな普段の自分と。


普段といっても家族の前では緊張状態なんて無いし、
こういうとちょっと莫迦っぽいけど始終楽しくて笑ってる。


そう考えた時、「あれ…?」ってなった。
でも頭が悪い自分はそこから先がよくわからなくて。
ま、いっか…と、今日も今日とてそこで終わるわけだ(マテ)
野菜と苦悩と積極性。

野菜と苦悩と積極性。

短期アルバイトさんはローテーションが基本らしく、今日からお野菜売場に移動したわけですが。



むーん……



自分が料理しない人間だからでしょうか。
ノーザンルビーなるジャガ芋やらシャドウなんとかたる芋やらもあり、まさに、「へ〜…(゚Д゚)」。


世界には変な……げふん!面白い芋があるのね。個人的にはアスパラの方が好きだけどなぁ…


元々アスパラは大好きだけど北海道のアスパラはぶっとくて甘いから更に大好き♪♪


しかし販売は難しいね。
受け身体質な自分にはハッキリ言って向かないかもしれない…と段々感じてきた。
……延長?

……延長?

今日は違う会社から派遣された女性さんが6時までゆえ只今30分の休憩中。

足の痛みに顔が引き攣りそうになっては上半身と下半身の意識を切り離し……そして昨夜は一度も目覚めることがないまま朝を迎えた。



夜中にしろ朝方にしろ、いつもなら一度くらいは起きるんだがなぁ…(遠い目)



足全体が痛い。
昨日は足の甲や指だけが痛かったのにたった一夜の間に何があったのか――

一週間のはずがまさかのあれで数日延長されるかもしれなひ。……物産展の次って何があるんだろ(´・ω・`)
おめでと!

おめでと!

まさかのメールエラーにちとショック。ん〜……
でも殆どメールしてなかったしなぁ…致し方ないことと言えばそうなような。


そもそもが自分からするのって、こういう特別な日や一大事の時ぐらいだし…orz


まぁ、取り敢えず。
何はともあれ23歳おめでとう!
NEW ENTRIES
2026年の私へ。(02.19)
exhausted。(02.13)
帰る前に追いエビだ!(01.23)
メガハイ後悔。(01.22)
エビの妖精ですから?(01.22)
こだまにて間違い探し。(01.22)
界の軌跡。(01.11)
予定通りじゃの!!!(09.27)
涙のヒロインたち。(09.18)
夏は鰻ぞ。(08.24)
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS